初心者のためのヤフーオークションのすすめ このサイトはヤフーオークション初心者という方のための解説サイトです。入札、出品の仕方はもちろん、ちょっとした小技や出品用テンプレートも紹介しています。
| | | | | | | | | |
お問い合わせ
 
サイトマップ
 
オークション検索
開催中 落札品
開催中、もしくは既に落札された商品を見ることができます。ヤフーオークション以外にも使えます。

提供:オークション統計ページ
ヘルプ
よくある質問
単語集
ヤフー知恵袋
注目のオークション
トップ>単語集
単語集
 
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 
あ行
ウォッチリスト
 あなたが気になっているオークションを、ここに登録して後でまとめて見れるようにするものです。各オークションページには「ウォッチリストに登録する」という欄があるので、そこをクリックするとそのページが登録され、「マイオークション」から見ることができます。
 
オークションID
 その商品ごとには、出品した瞬間にオークションIDというものが付けられます。欲しい商品のIDをメモしておけば、携帯やほかのパソコンからもすぐにその商品を見つける事ができます。オークション検索ボックスの隣に「オプション検索」がありますので、そこから検索できます。
 
オークションストア
 ヤフオクに店ごと出品している出品者のことです。店ごと出品しているのでその商品は豊富で、比較的信用性も高く、商品ページもオリジナルに装飾されているのが特徴です。取り引きも非常に丁寧にしてくれます。しかしオークションにしては値段が高め私個人としてはあまりお薦めしません。オークション初心者が流れを知るために、最初の取り引き相手としては適しているかもしれません。
 
オプション検索
価格帯や終了時刻、送料無料のオークション等条件を絞って商品を探すことができます。ヤフオクには膨大な量の出品物があるので、是非この機能を利用して効率よく商品を探しましょう。ヤフオクトップページの検索窓の横にある「オプション検索」から行くことができます。
 
か行
希望落札価格
 これが設定されているオークションは、その金額に達すると即座に終了し、落札されます。比較的高額に設定されている場合が多いです。出品するときにオプションとして設定できます。
 
さ行
最低落札価格
 これが設定されているオークションは、その金額を超えないと落札することができません。出品するときに有料のオプションとして設定できます。
 
自動延長
 オークション終了時間間際に入札があった場合に、オークションを延長するかしないかを設定することができます。「自動延長あり」にすると、終了10分前を過ぎて入札があった場合はその入札から10分後が終了時刻になります。これを利用したお得な取り引きが「入札する!実践編」に載っていますので、そちらも参考ください。
 
自動入札
 自動入札というのは、現在入札できる価格よりも高い金額を入力すると、他の入札者が現れてもその金額に達するまで自動で追加入札してくれる機能のことです。特に申し込みなどをする必要もありません。オークション終了時刻に自分が忙しい場合や、他の入札者相手にプレッシャーをかけるとき等に有効です。
 
自動再出品
 自分が出品した商品が、期間を過ぎても入札者がいなかった場合に、もう一度自動的に出品できるシステムです。最高3回まで出品でき、無料で利用できます。誰でも利用できるので、設定しておくのをおすすめ、入札、落札、出品、コツ、テンプレート、方法、仕方、テクニックします。
 
出品
 商品をオークションという市場に出すことです。商店街に自分の店を出すのと同じ感覚です。
 
出品手数料
 商品を出品した時に発生する手数料です。1商品あたり一律10円がかかります。
 
た行
注目のオークション
 商品をカテゴリから探していくと、注目のオークションというコーナーがあります。また商品一覧画面の上段にもこのコーナーがあって、商品の写真が掲載されていてとても目立ちます。これは出品者が設定できる有料サービスであり、そのカテゴリの設定額上位20名の商品がランダムで載ります。ほかの人がいくら設定するかも同時に見ることができるため、上位20名に入るように金額を設定しましょう。
 
な行
入札
 商品を買うという意思を伝えることです。もちろん他の入札者より高く申請する必要があります。そのまま他の入札者がいない場合はあなたが落札したということになり、その商品を購入することが出来ます。
 
入札者評価制限
 この制限が設定されている商品には、評価の悪い人は入札することができません。
 
入札単位
 入札するのは基本的に1円単位でできますが、ヤフオクには入札単位というものが設定されていて、前の入札者の入札額をそれだけ上回る額を提示しないと入札することはできません。例をあげると、前の入札者が1200円で入札して、入札単位が50円だったら1250円以上でしか入札が認められません。この入札単位は現在の価格帯で決められており、自分で設定することはできません。
 
ノークレーム・ノーリターン
 これはずばり「クレームなし、返品なし」ということです。ヤフオクの基本ルールでもあります。これはオークションならではのルールで、取り扱う商品はほとんどが中古品なので、少々の不満は我慢してもらうというわけです。また、もし商品説明欄に「ノークレーム・ノーリターンでお願いします。」と書いてなくても、これは暗黙の了解だと思って心がけましょう。
 
は行
評価
 ヤフオクでは、取り引きをした後に、その相手を評価してあげるというシステムになっています。自分が出品者なら落札者を、落札者なら出品者を評価します。評価は5段階から選ぶことができ、「非常に良い」、「良い」、「どちらでもない」、「悪い」、「非常に悪い」の中から選び、コメントも一言付けます。評価はポイント化され、「非常に良い」、「良い」なら1点、「非常に悪い」、「悪い」なら-1点です。
 
ま行
マイオークション
 ヤフオクにはマイオークションという自分だけのページが用意されていて、そこには今まで自分がどういう取り引きをしてきたかや、ウォッチリスト、現在の手数料金などを見ることができます。余裕があれば毎日チェックしましょう。
 
や行
 
 
ら行
落札
 商品を購入することです。あなたが一番高い値段で入札している場合にオークションの期間が終了すると、商品を落札することができます。
 
落札手数料
 自分が出品している商品が落札された場合に、その落札金額の5%分の手数料が必要になります。オークションをやっていると気付いてくるのですが、この5%が結構痛いです。
 
わ行
 
 
 
copyright©2005-2010 初心者のためのヤフーオークションのすすめ All Right Reserved.