トップ>小技集>親切なメールの送り方 |
|
|
オークションが終了すると、あとは落札者との1対1の取り引きになります。基本的にメールでのやり取りになるので、このメール1つで相手への印象がかなり変わってきます。
特に最初に来るメールは第一印象となるので一番重要です。ここでは相手に不快にさせない、親切なメールの送り方と、その後の取り引きメールの仕方について説明します。 |
|
|
あなたが出品者の場合、落札者をリードしてあげなくてはいけません。第一通目のメールには、あいさつ文を載せるとともに、今後の流れを載せてあげると落札者にも分かりやすく親切です。
ここにその一例を載せます。 |
|
|
|
ヤフオク太郎 様
この度は落札ありがとうございます。
私は○○(Yahoo!JAPAN ID)こと○○○○(本名)といいます。
これからしばらくの間ですが、心地よく取り引きをしたいと思いますのでよろしくお願いします。
さて早速ですが、商品の取り引きにまいりたいと思います。
①住所・電話番号・氏名・ご希望の発送方法・時間帯をお知らせください。
②送料をこちらで調べ、振込み口座をお知らせしますので、落札金額+送料をお振込みください。
③振込み確認しましたら商品を発送いたします。
④商品届きましたら評価にてお知らせください。
以後この流れでお願いします。
質問ありましたらお気軽にお聞きください。
それではご連絡お待ちしております。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
名前:○○○○
住所:○○○○○○
電話番号:○○○○○○
E-mail:○○○○○○
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ |
|
|
|
あなたが落札者の場合は基本的に、出品者からのメールに従って返信します。 |
|
|
|
ヤフオク次郎 様
こんにちは、私は○○こと○○○○といいます。
早速のご連絡ありがとうございます。
こちらこそこれからしばらくの間ですが、よろしくお願いします。
商品の発送方法ですが、○○でお願いします。
希望配達日は○月○日、希望配達時間は○○時です。
それでは送料と銀行口座の方をお知らせください。
お手数ですがよろしくお願いします。
ご連絡お待ちしております。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
名前:○○○
住所:○○○○○○
電話番号:○○○○○○
E-mail:○○○○○○
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ |
|
|
|
あなたが出品者でも落札者でも、相手にメールを送る場合、次の情報は最低限載せなければいけません。 |
|
落札商品名 |
商品に相違のないよう、改めて確認します。件名にでも載せましょう。 |
Yahoo!JAPAN IDと本名(フルネーム) |
Yahoo!JAPAN IDだけでは相手は不安なので本名も一緒に名乗ります。 |
あいさつ文 |
出品者は自分の商品を落札してくれたお礼を、落札者は売ってくれることにお礼を言います。 |
住所・連絡先 |
落札者の方は商品を発送してもらう住所になるので詳細に伝えましょう。出品者の方も、相手に警戒心を与えないようメールに載せましょう。 |
|
|
また、あなたが落札者の場合は上の情報プラス次のことを載せます。 |
|
希望発送方法 |
商品の発送方法には何種類(価格、保障のありなし等)もあるため、相手に希望の発送方法を尋ねましょう。希望がない場合は、価格を優先するか保障を付けるのか付けないのかくらいは聞きましょう。 |
希望発送時刻 |
相手が常に家にいるとも限らないので、何時頃の発送を希望するか尋ねましょう。いわゆる時間帯指定です。 |
|
|
あなたが出品者の場合は次のことを載せます。 |
|
振り込み代金 |
相手に振り込んでもらう代金です。落札代金+送料を計算して合計金額も載せましょう。 |
振り込み口座 |
代金を振り込んでもらう口座です。銀行名、支店名、預金種別、口座番号、口座名義全て間違いのないように載せましょう。 |
|
|
|
ここでは、参考のためにいくつかメールの文例を載せます。そのまま使っていただいても、加工していただいても結構です。慣れてきたら自分のオリジナルのメールを作りましょう。 |
|
|
|
|
|
|
|